| Posted by admin — 2013/10/15 11:35 |
昨年度より、当法人の生活介護事業所である「重症心身障がい者通所シサム」が登録研修機関として指定されました。
つきましては、以下の要領で今年度の研修事業を予定しておりますので、受講希望の方はご参考にしてください。
- 研修全体の流れについては、「受講の流れ」というWordファイルを参照してください。
-
基本研修の日程は以下を予定しています。今回は第二回基本研修の募集を行います。(都合により変更となる場合は、できるだけ速やかにこのweb上で告知いたします)。
- 現時点では「第二回基本研修」の受付を行っております。
- 第三回の募集についてはWAMNET京都府センター掲示板や本webにて告知いたします。
-
既に「基本研修」を修了されており、実地研修を必要とされている方については、ただちに受付を開始いたします。関係機関と連携をおとりいただき「受講申込書(様式1)」(今年度より「受講申込書(様式1)」の様式を変更しております)に必要な事項をご記入いただいた上で、FAXもしくはe-mailにてお申し込みください(なお、「基本研修受講証明証」等の添付をお願いいたします)。
-
研修費用の振込先については、あらためてこちらからご連絡差し上げます。
-
「研修にかかる医師指示書」については、京都府医師会様から「参考様式」として示されているものをご活用いただければありがたく存じます(様式4としています)。
(関連記事)
【お知らせ】【第3号研修受講者様向け】実地研修に係る「医師指示書」について
-
「研修実施にかかる同意書」については、あくまで「参考様式」ではありますが、これらの項目を満たしていることが望ましいと思われます(様式3としています)。
社会福祉法人イエス団 重症心身障がい者通所シサム 第3号研修担当
電話(075)604-6159
FAX (075)604-6155
E-mail airin@athena.ocn.ne.jp
カテゴリ:第3号研修 | コメント・トラックバック:0件
| Posted by admin — 2013/06/28 09:16 |
表題の件に関しまして、これまでも対象となる利用者様の主治医、あるいは指導看護師等との間で「指示書」のご依頼などしていただいていたところかと存じます。その文書料については、従前当方で「事務手数料に含む」という形で徴収し、主治医先生にお支払いをしてきたところですが、今後は別紙の要領でご依頼いただいた上で、直接医療機関のほうへお支払いいただくよう、よろしくお願いします。
といいますのも、当方に指示書のコピーが届くのが「実地研修修了の報告」と同時になり、場合によっては指示された日から半年以上が経過しており、医療機関のほうでも混乱が起こっている点や、受講料の「事務手数料に含む」ということで、一枚の指示書に対して当方にお支払いいただく金額が多くなってしまうという点を考慮した結果として、他の登録研修機関とも協議した結果、上記のような方法で進めていただければ幸甚にございます。
ただ複数の事業所が、一枚の指示書で研修を進めていく場合など調整が困難な場合につきましては、当方など各登録研修機関にご相談いただければ対処するようにいたしますので、ご遠慮なくご相談くださいませ。
研修指示書(様式4)及び依頼書(参考様式)(Word)(34.50KB)
カテゴリ:第3号研修 | コメント・トラックバック:0件
| Posted by admin — 2013/06/11 09:00 |
※第1回基本研修の日付が間違っておりましたので修正しました。
※第1回基本研修(2013年7月7日、11日、21日実施分)は定員に達しましたので申し込み受け付けを終了致しました。(2013年6月18日)
昨年度より、当法人の生活介護事業所である「重症心身障がい者通所シサム」が登録研修機関として指定されました。
つきましては、以下の要領で今年度の研修事業を予定しておりますので、受講希望の方はご参考にしてください。
- 研修全体の流れについては、「受講の流れ」というPDFのファイルを参照してください。
-
基本研修の日程は以下を予定しています。(都合により変更となる場合は、できるだけ速やかにこのweb上で告知いたします)。
現時点では「第一回基本研修」の受付を行っております。
- 第2回以降の募集についてはWAMNET京都府センター掲示板や本webにて告知いたします。
-
既に「基本研修」を修了されており、実地研修を必要とされている方については、ただちに受付を開始いたします。関係機関と連携をおとりいただき「受講申込書(様式1)」(今年度より「受講申込書(様式1)」の様式を変更しております)に必要な事項をご記入いただいた上で、FAXもしくはe-mailにてお申し込みください(なお、「基本研修受講証明証」「認定証」等の添付をお願いいたします)。
-
研修費用の振込先については、あらためてこちらからご連絡差し上げます。
-
「研修にかかる医師指示書」については、京都府医師会様から「参考様式」として示されているものをご活用いただければありがたく存じます(様式4としています)。
*医師指示書の取り扱いについては、関係機関と現在調整中です。実地研修に入られるまでには整理して、ご案内できるようにいたします。
-
「研修実施にかかる同意書」については、あくまで「参考様式」ではありますが、これらの項目を満たしていることが望ましいと思われます(様式3としています)。
社会福祉法人イエス団 重症心身障がい者通所シサム 第3号研修担当
電話(075)604-6159
FAX (075)604-6155
E-mail airin@athena.ocn.ne.jp
カテゴリ:第3号研修 | コメント・トラックバック:0件
| Posted by admin — 2012/11/10 19:57 |
このたび京都府より表題の研修について、当法人の生活介護事業所である「重症心身障がい者通所シサム」が登録研修機関として指定されました。
つきましては、北部会場において以下の要領で研修事業を開始いたしますので、手順に従って申し込みなどの手続きをおとりくださいますようお願い申し上げます。
1 研修全体の流れについては「イエス団 3号研修 手引き」というExcelのファイルを参照してください。
2 基本研修の日程及び会場は以下を予定しています(都合により変更となる場合は、できるだけ速やかにこのweb上で告知いたします)。
日程:2012年12月10日(講義)・11日(講義・試験・シミュレータ演習)
会場:(福)太陽の園 こひつじ苑舞鶴
(舞鶴市大字安岡小字中山1076番地の2)
定員:30名程度
3 既に「基本研修」を修了されており、実地研修を必要とされている方については、ただちに受付を開始いたします。関係機関と連携をおとりいただき「様式1 研修申し込み」に必要な事項をご記入いただいた上で、FAXもしくはe-mailにてお申し込みください(なお、「基本研修修了証」の添付をお願いいたします)。
4 研修費用の振込先については、あらためてこちらからご連絡差し上げます。
5 「研修にかかる医師指示書」については、京都府医師会様から「参考様式」として示されているものをご活用いただければありがたく存じます。
6 「研修実施にかかる同意書」については、あくまで「参考様式」ではありますが、これらの項目を満たしていることが望ましいと思われます。
カテゴリ:第3号研修 | コメント・トラックバック:0件
| Posted by admin — 2012/09/29 12:00 |
※第1回基本研修(2012年9月9日、13日、23日実施分)は定員に達しましたので申し込み受け付けを終了致しました。
※第2回基本研修(2012年11月25日、29日、12月9日実施分)は定員に達しましたので申し込み受け付けを終了致しました。
※第3回基本研修(2013年2月3日、7日、17日実施分)は定員に達しましたので申し込み受け付けを終了致しました。
このたび京都府より表題の研修について、当法人の生活介護事業所である「重症心身障がい者通所シサム」が登録研修機関として指定されました。
つきましては、以下の要領で研修事業を開始いたしますので、手順に従って申し込みなどの手続きをおとりくださいますようお願い申し上げます。
1 研修全体の流れについては「イエス団 3号研修 手引き」というExelのファイルを参照してください。
2 基本研修の日程は以下を予定しています(都合により変更となる場合は、できるだけ速やかにこのweb上で告知いたします)。
・第一回基本研修2012年9月9日(講義・試験)・13日・23日(シミュレータ演習)
※第1回基本研修(2012年9月9日、13日、23日実施分)は定員に達しましたので申し込み受け付けを終了致しました。
・第二回基本研修2012年11月25日(講義・試験)・29日・12月9日(シミュレータ演習)
※第2回基本研修(2012年11月25日、29日、12月9日実施分)は定員に達しましたので申し込み受け付けを終了致しました。
・第三回基本研修2013年2月3日(講義・試験)・7日・17日(シミュレーター演習)
※第3回基本研修(2013年2月3日、7日、17日実施分)は定員に達しましたので申し込み受け付けを終了致しました。
3 既に「基本研修」を修了されており、実地研修を必要とされている方については、ただちに受付を開始いたします。関係機関と連携をおとりいただき「様式1 研修申し込み」に必要な事項をご記入いただいた上で、FAXもしくはe-mailにてお申し込みください(なお、「基本研修修了証」の添付をお願いいたします)。
4 研修費用の振込先については、あらためてこちらからご連絡差し上げます。
5 「研修にかかる医師指示書」については、京都府医師会様から「参考様式」として示されているものをご活用いただければありがたく存じます。
6 「研修実施にかかる同意書」については、あくまで「参考様式」ではありますが、これらの項目を満たしていることが望ましいと思われます。
カテゴリ:第3号研修 | コメント・トラックバック:0件